先日、GANREF主催の風景写真ワークショップに参加しました。

20110917 浅間大滝~撮影会風景 Pentax Optio S1
軽井沢周辺の滝巡りです。多人数での撮影になりますので、同行者の写り込みを避けながら構図を追い込むのも大変ではあります。

20110917 浅間大滝
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS USM + PLフィルタ
ISO100 0.6秒 f8 RAW現像 DPP 3.9.4 (ホワイトバランス 白色蛍光灯)
最近、ずっと忙しくてこの撮影会にも申し込んだは良いものの、本当に参加できるかどうかは直前まで微妙な情勢でした。
そんな重苦しい心象を風景に重ねての仕上げとしてみました。

20110917 魚止めの滝
EOS5D Mk2 / Tamron SP AF 17-35mm F2.8-4 Di + PLフィルタ
ISO100 2秒 f16 RAW現像 DPP 3.9.4
浅間大滝の少し下流の魚止めの滝。長靴装備で、流れの中に立ち込んでの撮影です。小雨模様に加えて数日前からの雨で水量も豊富でした。

20110917 白糸の滝(パノラマ合成)
EOS5D Mk2 / Tamron SP AF 17-35mm F2.8-4 Di + PLフィルタ
ISO100 0.8秒 f8 RAW現像 DPP 3.9.4
白糸の滝は、完全な観光地でした。観光客を避けていかに風景写真としてまとめるか・・・
3枚をキヤノンのおまけソフト Photostichでつなげてパノラマ写真にしてみました。クリックすると拡大しますので是非ディスプレイの横幅一杯でお楽しみ下さい。

20110917 白糸の滝
EOS5D Mk2 / EF 70-200mm F4L USM + PLフィルタ
ISO100 3.2秒 f22 RAW現像 DPP 3.9.4
側面から圧縮望遠効果を狙って見ました。

20110917 竜返しの滝
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS USM + PLフィルタ
ISO400 6秒 f16 ホワイトバランス 白色蛍光灯 RAW現像 DPP 3.9.4
ここが最後の撮影ポイントでしたが、滝本体以外に時間を掛けてしまい、最後の最後に2枚だけ撮影しました。
珍しく撮影時点から、ホワイトバランスを蛍光灯にしています。
この撮影会(ワークショップ)は、後日、プリントを提出しての講評会があります。
講評会が終わるまでは、提出作品は公開しないのがルールです。昨日、買値3980円のキヤノン謹製 iP2700なるプリンターで提出作品をプリントしましたが、今回は用紙に少し凝って見ました。さて、いかなる評価を頂けますやら。
スポンサーサイト
- 2011/09/26(月) 23:05:15|
- そこいら辺の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

20110919 上野公園 EOS20D / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
弘法大師=空海ですね。
東京国立博物館平成館で開催中の「空海と密教美術展」へ行ってきました。

20110919 40分待ち EOS20D / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
前日の情報では、最大1時間待ちだったとのことでしたので少しは空いていたのでしょうか。
一昨年、薬師寺展で日光菩薩・月光菩薩を拝観して以来の東京国立博物館でした。昨年の阿修羅展にも行きたかったのですが、うっかりしているうちに会期が終わってしまいました。
1200年前の空海の真筆が展示されていまして、草稿なのでしょうか、文字を上から線を引いて直してあるものも……「国宝」でした。
京都・東寺の講堂の立体曼荼羅の仏像も、それは見事で・・・
持国天立像や増長天立像は言うまでもないのですが、私には降三世明王立像が何故か心に迫るものを感じました。

20110919 スカイツリー EOS20D / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
会場は混雑してまして、たっぷりと時間を掛けて展示品を鑑賞してから上野公園を歩きました。上野公園から眺めるスカイツリーです。
個人的には、スカイツリーの開業は少し遅れて欲しいんですけど、そうもいかないでしょうね。
何故?あそこに入る機械が、仕事と無関係ではないからです。はい。

20110919 帽子 EOS20D / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
上野公園からアメ横を歩きました。
帽子も物色しました・・・残念ながら、合うものがありませんでした。
既製品の帽子は悩みの種の一つです。フリーサイズ(M)はもちろん、(L)でも小さいことが多く・・・入る帽子があったら、押さえに買っておくぐらいでないと大変なんです。公称60cmでも入らないことがありますので。
そして、先日の夢の国ツアーの過程で、最近使ってました夏向けのメッシュキャップを置き忘れるというアクシデント。少し困ってます。

20110919 散歩 EOS20D / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
アメ横から線路沿いを御徒町方面へ。
最終的には秋葉原まで歩いて、電車で帰途につきましたが、小型のリアカーの中に犬が二頭。
東京は、不思議な光景に出会える街ではあります。
- 2011/09/22(木) 21:49:37|
- 東京単身写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

20110911 トゥーンタウン
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS

20110911 囚われのDuffy
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS
ハートの3に捕まってしまったDuffy君でした。

20110911 fast passでも待ちくたびれた
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS

20110911 二人旅のDuffy & Poo
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS
さて、軽井沢・浅間大滝周辺の滝巡りが終わったばかりですが、次の募集が……
プリント術も勉強せねば・・・奥深い写真の道です。
- 2011/09/21(水) 22:02:20|
- 東京単身写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

20110910 Mickey the wizard
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS
夢の国へ行きましたら、、、

20110910 Duffy the bear
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS
クマが住んでまして、ハローウィンのコスチュームでした。

20110910 Duffy the bear under the sea
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS
海底世界にも連れて行きました。

20110910 Duffy the bear on a tubo jar
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L IS
アラビア風の風景を切り取ってみました。
- 2011/09/13(火) 23:24:26|
- 東京単身写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

20110904 EOS20D / EF 28mm F2.8
あまり多くを語らずとも良いですよね。
仕事は、少し落ち着きました。約束した性能を満足せずに仮納品でも受け取って頂くのは心苦しいのですが、、、
少し気持ちは楽になりました。
- 2011/09/06(火) 22:49:17|
- 写真生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

20110818 Bear Do(べァ?ドゥ) Pentax Optio S1
夏期休暇のあと、少し忙しいです。少しではないかも知れないぐらい忙しいです。
我が社は、人員の年齢構成と力量にアンバランスがあります。それでもって、仕事が特定の人員に集中しやすい傾向にあります。
いくら仕事は、やる人を選んでそこに行く言われても・・・
お、、、もしかして、暗に仕事できる奴だって自分で言ってませんか?
ハイそうです。
- 2011/09/01(木) 00:12:29|
- 東京単身写真日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4