20130506 ニセコ町東山の双子の木
EOS5Dmk2 / EF 24-105mm F4L USM
記憶にないぐらい寒く不順な空模様が続いています。
大型連休最終日だった昨日、雨でしたが単独行動できる最初で最後の日ということでニセコまで行って来ました。
手前は、この時期ならば畑の土が出ているはずですが、まだ雪が残っていました。
天候不順で野山の花も遅れているとも思いましたが、来年以降のロケハンのつもりで以前から場所が特定できていなかった山野草のスポットを探して来ました。
20130506 開花前
EOS5Dmk2 / EF 100mm F2.8L Macro
カタクリの群生を見つけましたが、雨の中で寒さに震えているようでした。エゾエンゴサクもありましたが、やっと葉が出てきたところ。
気温が上がれば一気に開花するのでしょうが、今日も全道的に寒い寒い一日でした。
5月中は多分、再訪はできないと思いますので、今年は場所を見つけただけで満足しなければなりません。
20130506 支笏湖・美笛湖畔
EOS5Dmk2 / EF 24-105mm F4L USM
行きがけに支笏湖のいつものポイントで雨の風景を撮影。
ウェーダーを履いて、膝上まで水に入りましたが、冷たかったです。おまけに時々強く降る雨です。
ここも例年、5月の連休には一度は行く所でルアーやフライを使う釣り人が多いところですが、この日は人影もなく静寂の湖でした。
この寒さはいったい全体どうなるのでしょう。
大型連休の10日間、札幌では連続して降雨を観測し、気温10℃を超えたのは5月5日だけだったとか。道東では今日も雪のニュースがありました。
ガーデニングが趣味の人は、庭の作業ができないという話もありますが、農作業の遅れの方が心配です。
Author:ycttim
非公開で連絡を取りたい場合は、このメールフォームに記入してくだされば専用メールアドレスにメールが届きます。 もちろんメールを投函した事自体や、メール本文、アドレスなど個人情報がこのブログ上で公開される事はありません。
写真クリックしてみて下さい