
20120401 アズマイチゲ(芦ケ久保・山の花道)
EOS5D Mk2 / EF 100mm F2.8L Macro IS
4月1日は日差しはあれど気温が上がらずで、やっと日当たりの良い斜面に開いていた一輪です。
本来、北面する斜面に咲く花のようで、南向きの斜面ではあまり見かけません。

20120407 カタクリ
EOS5D Mk2 / EF 100mm F2.8L Macro IS
4月8日、寄生細菌さんと尋ねた山の花道。まだまだ開花は遠かったのですが、開きかけの一輪を撮影。
この日、日差しが陰ったかと思ったら雪まで降ってきてびっくりでした。
今年は関東地方、寒さの厳しい冬、そして気温の上がらぬ春・・・・・・
サクラは長持ちするかも知れませんけど、野山の花は遅れていて花カレンダーがずれてしまいます。
GANREFとTwitterとFacebook・・・ブログの更新が滞りがちです。
今週も始まりました。
今日はとても高い場所で仕事してましたが、窓のない場所でした。
スポンサーサイト
- 2012/04/09(月) 22:19:37|
- そこいら辺の花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
ycttimさんと、埼玉県は横瀬町、芦ヶ久保の山林の公園へアズマイチゲなどを愛でに行って来ました。7日の土曜日ですが。天気予報は晴れだったのに、着いてみたら曇天。暗くはなかった
- 2012/04/11(水) 22:40:21 |
- 写真にはまったオヤジのつぶやき