
20120415 細野の彼岸桜
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L USM
先週の日曜日、4月15日ですがGANREF主催の風景写真ワークショップに参加して、群馬県安中市周辺の桜を撮影してきました。
これは、推定樹齢500年を超えているというエドヒガンザクラです。室町時代ですよ。500年前と言えば。

20120415 古木の春
EOS5D Mk2 / EF 24-105mm F4L USM
巨樹でもあり、引いて全景を入れるとこの日の空の色では何だか締まりがない感じもして、望遠側で切り取る感じ。幹と枝の造形が面白いです。
主催のGANREFは、今月早々リニューアルしてツイッターとフェースブックを無理やり取り込んだような感じになっています。暫く混乱はするのかなと思いますが、様子見です。
週末は、もう連休に突入。その前に目鼻をつけなければいけない仕事が2つ。前よりは少しはましですが、貧乏暇なしというか何というか・・・・・・
スポンサーサイト
- 2012/04/22(日) 21:16:56|
- そこいら辺の花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
枝ぶりがすご~く素敵[腟究絖:v-10]
時代の変遷を物語っているかのような・・・そんな桜の花ですね[腟究絖:e-266]
- 2012/04/22(日) 22:23:18 |
- URL |
- 雪国もやし #/K0PA3HI
- [ 編集 ]
雪国もやしさん
ほんとうにこの桜の存在感は凄かったです。
写真にするのにどう攻めたらいいのかわかりませんでした。
- 2012/05/07(月) 22:19:13 |
- URL |
- ycttim #-
- [ 編集 ]
20120415細野の彼岸桜EOS5DMk2/EF24-105mmF4LUSM先週の日曜日、4月15日ですがGANREF主催の風景写真ワークショップに参加して、群馬県安中市周辺の桜を撮影してきました。これは、推定120415古木の春...
- 2012/04/22(日) 21:31:09 |
- まとめwoネタ速suru